CircuitPython on Pico2で田園都市線在線チェッカー実装チャレンジ。uHAT Porter PicoでDisplay HATを繋ぎたくて無理やり差し込んだらえらい見た目になったけど動いた。SPIが速くなったのが体感でわかる。前はもっともっさり切り替わってたので、やはりクロック数isパワーだったか。ネットワークがないので、これからその辺をWIZnetのやつあたりで殴っていきたいところ
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。