高速に動くvisible_rangeみたいな関数を作りたかったら要素を赤黒木みたいなやつで管理するしかないよなーと思ってソース見てみたらそのまんまで笑った
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。