social.mikutter.hachune.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
#あなたがガチ凍結されると<br> 11月中旬くらいかな?俺はておくれだから<br> Twitterからよく舐められるんだけど、<br> ある時Twitterが度が過ぎて俺を凍結<br> してきたわけ、そんで記憶がないんだけど(痴呆)、<br> 相当ボコボコにしちゃったらしい<br> 俺、これでもておくれですよ?

サーバーの情報

102
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

Allwinner H616のUSB workaround周りのあれこれを思い出す必要があるので(自分の過去のTwitter上の呟きをリンクでぺたぺた)。
twitter.com/uaa/status/1481023
twitter.com/uaa/status/1481224

sun50i-h616の他sun50i-a83tを入れてしまったのは何故か(そして入れていることは適切なのか)というのが気になっている。

X (formerly Twitter)SASANO Takayoshi (@uaa) on XAllwinner H616のUSB周りのworkaround https://t.co/T0LZ39dPDI Rockchipも似たようなコントローラーを載せていて、その解説らしきもの https://t.co/URrO6szaRX
SASANO Takayoshi

Andre Przywara氏(Armの人、allwinnerというかArm界隈でよく見かける)が絡むならこの情報は確かだからメモ。 lore.kernel.org/linux-arm-kern

lore.kernel.org[PATCH v2 0/7] arm64: sunxi: h616: Add USB support

あー、確かに drivers/phy/allwinner/phy-sun4i-usb.c elixir.bootlin.com/linux/v6.7. は参考にしたかも。
sun50i-a83tじゃなくsun8i-a83tだし(A83TはCortex-A7のocta-core)。そしてsun20i-d1もここにコードがあると。

とはいえ、.needs_phy2_siddq=trueなのはsun50i_h616だけみたいだけど。