social.mikutter.hachune.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
#あなたがガチ凍結されると<br> 11月中旬くらいかな?俺はておくれだから<br> Twitterからよく舐められるんだけど、<br> ある時Twitterが度が過ぎて俺を凍結<br> してきたわけ、そんで記憶がないんだけど(痴呆)、<br> 相当ボコボコにしちゃったらしい<br> 俺、これでもておくれですよ?

サーバーの情報

105
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

SASANO Takayoshi

github.com/armbian/build/blob/

うむー、reg_gmac_2v5、PD6での制御っていうこれは…Orange Pi One Plusだと既にreg_gmac_3v3で定義済。emac{}の中でphy-supplyの他phy-io-supplyを設定してるというのが今までとの違いか。

(今まではreg_gmac_3v3のエントリにreg_aldo2から供給を受けてるという作りになっていたけど、これだとreg_aldo2→reg_gmac_3v3の順に電源が入ってしまうのでよろしくない)

GitHubbuild/patch/kernel/archive/sunxi-6.1/patches.megous/arm64-dts-allwinner-orange-pi-3-Enable-ethernet.patch at main · armbian/buildArmbian Linux Build Framework. Contribute to armbian/build development by creating an account on GitHub.

電源制御のDevice Treeエントリの解釈が増えるのも面倒なので、リセットだけで回避できればいいのだが…