利点としては、プレーンテキストで他で一気に作りこんだりしたのを流しこめる。欠点としては、こちらで入力支援しにくいかな…
まあ、PostmanでいうBulk editとしてこの入力方式はありつづけていいかも。
項目ごとにFile Pickerから流しこめてもいいかもしれん……と思ってたが、メタデータにそんなドでかいペイロードしこむのだいぶ狂ってるのでどうなんだろう。いや、作ったサンプルデータ的なProtobuf binaryあたりを投入すると考えれば需要がある……?
エラーのTrailing Metadataにgoogle.rpc.StatusのProtobuf binaryを乗せるみたいなのがgRPC業界にあるのを考えると否定しきれねー