social.mikutter.hachune.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
#あなたがガチ凍結されると<br> 11月中旬くらいかな?俺はておくれだから<br> Twitterからよく舐められるんだけど、<br> ある時Twitterが度が過ぎて俺を凍結<br> してきたわけ、そんで記憶がないんだけど(痴呆)、<br> 相当ボコボコにしちゃったらしい<br> 俺、これでもておくれですよ?

サーバーの情報

102
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

これで伝われとするか、あるいはKey/Valueの入力欄を作りこむか

shibafu528

利点としては、プレーンテキストで他で一気に作りこんだりしたのを流しこめる。欠点としては、こちらで入力支援しにくいかな…
まあ、PostmanでいうBulk editとしてこの入力方式はありつづけていいかも。

項目ごとにFile Pickerから流しこめてもいいかもしれん……と思ってたが、メタデータにそんなドでかいペイロードしこむのだいぶ狂ってるのでどうなんだろう。いや、作ったサンプルデータ的なProtobuf binaryあたりを投入すると考えれば需要がある……?

エラーのTrailing Metadataにgoogle.rpc.StatusのProtobuf binaryを乗せるみたいなのがgRPC業界にあるのを考えると否定しきれねー