@shibafu528 GTK3+rubyのRubymimeでハローワールド的なこと書くと (https://qiita.com/doublev80/items/6b0f623b2e4aa63c4bb6)下線惹かれてメソッドが無いって言われるんだけどなぜか動くのよ
下線消すというか保管使えるようにする方法ない?
@d_time おそらくRubyMineがgemディレクトリをちゃんとスキャンできてないんじゃないかと思う。
んーちょうど近くにWin機転がってるから再現やってみようかな。
@shibafu528 たすかる
一応何でも実行で gem global install gtk3は終わってる
@d_time rubyは2.6?
@d_time プロジェクトから参照されているみたいな認識がどうも上手くいかんみたいなので、test.rbと同じディレクトリに"Gemfile"ってファイルを作ってスクショみたいな感じに書いとくと良いかもしれん。
ただ、これをやってもgtk3はかなり特殊な構造のgemで、あんまり入力補完充実しないかも…
@d_time なるほど、ここまでは行ってるのね。
とすると、たぶんgtk3 gemの場合はこれ以上は望めないと思われます……
RubyMineはRubyで書かれてさえいれば頑張って候補として列挙してくれるけど、gtk3 gemはC言語で書かれている部分がほとんどなので、列挙できなさそう…
@shibafu528 なるほどなぁ…
RubyでGUI的なものを作るってのはこれ以外だとあまり聞かないイメージなんだけどもなにかお勧め合ったりする?
@d_time うーん、RubyでのGUIプログラミングは本当に草も生えない地帯なので、自分もgtk以外には特に聞かないし分からないですね…
@shibafu528 了解ー ありがとー!