事前共有したスキーマで解釈できるバイナリをやりとりするようにして、かつ通信にHTTP/2を使うことでコネクションを使いまわしてよきようにする実はHTTP/2上に流さないで使うこともできるし、流すバイナリはProtobufが主流だけどゲーム業界はしれっとMessagePack流したりしてるが
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。