social.mikutter.hachune.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
#あなたがガチ凍結されると<br> 11月中旬くらいかな?俺はておくれだから<br> Twitterからよく舐められるんだけど、<br> ある時Twitterが度が過ぎて俺を凍結<br> してきたわけ、そんで記憶がないんだけど(痴呆)、<br> 相当ボコボコにしちゃったらしい<br> 俺、これでもておくれですよ?

サーバーの情報

104
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

shibafu528

IDEA 2020.3 やっとKotlinでのStructural Search対応するのか

Lombokプラグインバンドル化! これはいいな

Run configurationのUIにも手を入れるのか。最近のJetBrains、この手のUIでコマンドラインの構造を模倣するの好きだな。

Gitのstage操作サポート。おぉ、そういえばIDEAにはずっと無かったな。
個人的には従来IDEAが推し続けてきた、changelistを使ったコミット対象管理を実践してるので困らないんだが、まあVCSほぼGitだしみたいな流れで対応したのかな。

Gitのstage領域を使ったコミット対象管理だと、他のツールとの親和性が高くなるとかそういう利点はありそうだな。

Project treeでスペースバーを叩くとプレビューできる機能が入る。……Macかよwwwww

Search everywhereのダイアログ内で簡単な四則演算ができるようになるらしい。これいる?

(これは前にもトゥートした気がする)
次メジャーバージョンからは、Gitだけ、みたいに単一のVCSを使っている場合はVCSメニューのネストが減るとのこと。今までは汎用コマンドの下にGit専用メニューみたいな感じだったから、まあ使いにくかったよね。

あくまでオプトインみたいですね