Unifyingレシーバと安価帯の専用レシーバ、ほぼUnifyingロゴの有無くらいしか差がなくてほぇぇって感じ
アカウントがあればユーザーやハッシュタグをフォローしたり、投稿のお気に入り登録やブースト、投稿への返信ができます。別のサーバーのユーザーとの交流も可能です。